ダンジョンメーカーって1回の戦闘はサクサク終わるけど辞め時を見失いますよね(笑)
「あともう1階…」
その名の通り”中毒性”の高い末恐ろしいゲームです。
スマホとの相性もバツグンなのでズルズルと遊んでしまって、バッテリーもすぐ無くなるのが玉にキズ(笑)
このゲームって長ーく遊んでると、戦闘の時間を少しでも短くしたいなぁって欲が出てくるんです。
サクサク遊べるはずなのに、繰り返してると飽きてくるんです(笑)
戦闘を早く片付ける唯一の条件は”殲滅力”をあげること。
だからといって火力に特化させると痛い目を見ます。
安定性を求めることは凄く重要で、深い階層までたどり着くためにはマストの要素です。
過去に紹介した気絶を付与する”地震”や味方にシールドを付与する”無敵シールド”なんかが良い例です。
そんな中でも手軽に願いを叶えてくれるのが”処刑人”というスキルです。
効果は”HPが50%以下の敵に与えるダメージが2倍になる”というもの。
言わなくても伝わりますよね(笑)
まさに処刑人です。
罠で弱らせた敵にとどめの一撃をぶちかます。
なんとも気持ちの良い瞬間です(笑)
制約はあるものの非常に強力なスキルなので性能と使い方を考察したいと思います。
処刑人の特徴
持続効果+火力の底上げが容易
魅力の一つでもあるのが”持続効果”として扱われること。
勝手に発動するので自然と火力が倍増するのが頼もしいですよね。
確率で繰り出される攻撃とは違い、常時発動してるので条件さえそろえば確実に発動します。
ダンジョンの後半に置いておけば、弱った敵に引導をわたしてくれることでしょう(笑)
何も考えなくても強い(笑)
欲を言えばレベルをガンガン上げた魔王や、不死持ちのデスナイトと組み合わせると良いかも知れませんね~
どうやって使えばいい?
粘り強いモンスターor相乗効果をねらえ!
単純に死ににくければ存分に暴れまわれることでしょう。
耐久性の高いモンスターで相手がジリ貧になるまで耐えるのもアリですね。
不死や甦りを使ったタフネス軍団を形成すれば、安定の中にも火力を見出せると思います。
魔王で言えばフロリアとかと合わせると面白いかな~
まぁ戦闘の時間は長くなりそうですけどね(笑)
それか他のバフと合わせて使うのがオススメ。
行動速度が上がる”加速”や攻撃力が上がる”激怒”ですね。
攻撃回数が上がるor最大ダメージが増加して2倍になるので、かなり火力の向上を感じると思いますよ(笑)
攻めに特化した魔王と組み合わせて使うと更に殲滅力アップ!
かなり使い勝手の良いスキルだと思います。
結局強いの?
必須ではないけど使いやすいし強い
絶対に必要かと言われるとそうでもないかなぁ(笑)
確実に火力の向上は見受けられるので、あって損はない強さなことは確かです。
「おっ処刑人じゃん!ラッキー(笑)」
くらいの気持ちで丁度いいと思います(笑)
2倍の火力は魅力なので”激怒”と組み合わせて使うのが理想っちゃ理想ですかね。
加えて全体攻撃の”刃撃”なんかと合わせた日には…
なんかワクワクしちゃいますね(笑)
個人的な処刑人の感想
倍率を上げてバカ火力で使いたい
激怒のスタックとミノタウルス系を合わせると無双できますよ(笑)
このモンスターは”激怒の効果が2倍”という固有スキルを持ってます。
一定の環境下では倍率が跳ね上がるので、ロマン砲と言わざるえない威力。
”HPが半分以下”という条件付きならほぼ一撃でぶっ飛ばせるでしょうね~
普通に使っても強いので、当たりのスキルと言えるでしょう。
まぁどうせなら万越えダメージ叩き出してほしいところ(笑)
何も意識しなくても強いと思うので結構オススメです。
寂しいので質問やコメントはお気軽に~(笑)