「初心者にオススメの部屋ってありますか?」
この手の質問を山ほど見てきましたが、人によってプレイスタイルが変わるので一概には言い切れませんよね(笑)
- モンスター中心
- 罠中心
- 魔王中心
大まかに分けてもこのくらいに分類されるし、ここから更に細かくジャンルが分かれます。
オススメの部屋があなたに当てはまるかなんて、まったくもって読めないんです。
戦略性が広すぎるからこそ面白いし難しい…
今回紹介する部屋はモンスターハウスを作りたいと考えるあなたに向けて書きます。
流石に魔物が0匹のダンジョンは上級者じゃないと中々作れませんよね(笑)
ダンジョン内のモンスターをマッスル化させる噂の部屋。
そんな能力を持ってたら面白いと思いませんか?
それが戦争の角笛です。
効果は”侵入時にダンジョン内全ての味方に激怒を付与”です。
これをダンジョンの入り口に置くと大変なことが起きます。
全員が激怒に包まれて魔王部屋付近の勇士をワンパンで沈め始めるんです(笑)
めちゃくちゃ強い!
ダンジョンメーカーに慣れてない人が最初に作るべき部屋の一つです。
優秀かつ使いやすい戦争の角笛の性能と使い方を紹介したいと思います。
戦争の角笛の特徴
全ての味方に激怒を付与
一つ置くだけで全員に効果が及ぶので、お手軽バフとして幅広く愛されてます。
合成部屋なんですが材料となるパーツも、比較的集まりやすいのがポイントですね~
「とりあえず角笛!(笑)」
といった感じに作っておけば活躍間違いなしのオススメ部屋です。
ダンジョンメーカーは出てくる敵の数が多いので、一つでも入り口付近に置けると効率よく機能します。
戦争の如くバチバチとした殴り合いで、敵を圧倒してくれますよ(笑)
どうやって使えばいい?
入り口に置ければなんでもいい(笑)
勇士がいっぱい通るところに置ければどこでもOK。
理想は入り口に設置してガンガン踏んでもらい、激怒をバカスカ貯める動きをすること。
これがね~強いんですよ(笑)
”ダンジョンメーカー 攻略”とか”ダンジョンメーカー 340階”とか検索すると毎回出てきますもん(笑)
魔王のエマやミノタウルス系と絡めて使えば、相乗効果で火力が一気にアップします。
一応コンボっぽい組み合わせは書きましたが、何も意識しなくても活躍してくれるのでとりあえず作っときましょう(笑)
結局強いの?
万越えダメージを連発するので強いと思いますよ(笑)
これで弱いと言われたら何が強いんだか分かりません(笑)
激怒のスタックがそのまま火力に直結してるので、置くだけで勝利に貢献してくれます。
トイレにブルーレットを置くだけで効果を発揮するように、ダンジョンメーカーに戦争の角笛を置くだけで絶大な恩恵をもたらします。
故に多くの層から支持を得ています(笑)
シンプルに強い!
個人的な戦争の角笛の感想
ダンジョンメーカーの登竜門
この部屋を上手く使いこなせれば序盤は難なく攻略できるでしょう。
なんといっても全員に火力アップのバフは魅力ですからね(笑)
慣れてない初心者の方はわらをもすがる勢いで使った方が良いです。
少なからず340階までは大大大活躍してくれます(笑)
「戦争の角笛より別の部屋を使ったほうが強いかも…」
そう感じられるようになれば、あなたも立派な脱初心者です。
ダンジョンメーカーの魅力を徐々に引き出せてると思います。
戦争の角笛は今作における重要なターニングポイントだと思うんです。
そういった意味で登竜門なのかなぁと感じました。
作ろうか悩んでるならサクッと作って入り口にポンっと置きましょう。
あまりにも強くて飛び跳ねると思いますよ(笑)
あなたのダンジョンメーカーライフが少しでも充実することを祈ります。
… [Trackback]
[…] Information to that Topic: 1coingame.info/dungeon-maker/horn-of-war/ […]