「うわぁ..面白そうだけどパッケージ濃いな(笑)」
大好物のハクスラなのに、なんとも魅力の感じないデザインに意気消沈(笑)
思わず購入を躊躇してしまいそうになるデザインが、何ともいえない雰囲気をかもしだしてたのが第一印象でした。
ジャケットの説明文を見る限りだと面白そう…
けど見るからにアヤシイ(笑)
思わずこんな渋い顔になりました(笑)
まぁモノは試しと100円だった事もあり、購入してみると全然遊べる良作だったことが発覚(笑)。
何回も遊びたくなる中毒性を感じる、ハクスラ的要素が癖になってしまい、ズルズルと遊んでしまいました(笑)
絶対初見では買う人いないだろうなぁと思います。
キャラデザがマニアックすぎて、中々手が伸びないですよ(笑)
でも僕としては、面白かったので遊んで欲しいんです。
人は第一印象で物事を判断することが多いと言われてるので、見た目が取っつきにくかったらアウトです。
遊ばれもせずに、ひっそりゲーム売り場から姿を消してきたゲームを僕はたくさん見てきました。
ちょっとそれは勿体ないと思ったので、ここぞとばかりに今回は紹介させてもらいます。
PSPでやり込めるゲームをお探しの方にピッタリな”ダンジョンエクスプローラー”の魅力をすこしお伝え出来たら幸いです。
Contents
どんどん強くなる面白さを詰め込んだやり込み好き必見の良作
タイトル ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉
機種 PSP
ジャンル アクションRPG(ハクスラ )
購入価格 ブックオフで100円
人々を魔物から守る為に突如現れたダンジョンに潜り、敵を倒すとハクスラっぽいアクションRPGです。
敵を倒して強くなる事に重点を置いてるのがよく分かるシステムや、ポロポロと落ちる強化アイテムが気持ち良く、ハクスラを分かりやすく楽しめる作品だと思います。
ジェネレーターと呼ばれる無限に敵が沸き続けるギミックのおかげで、壊さない限り永遠と敵を倒し続ける楽しみを味わえます。
この気持ちよさは一部の人しか理解されませんが、無双ゲームの如くワラワラ出てくる敵をなぎ倒すのは結構爽快感あるんですよ(笑)
倒してる最中にアイテムもぽろぽろ落ちていくので、気が付くと何十分も同じ敵を狩り続けてる事も。
”敵を倒す”という行為をシンプルに楽しめます。
見た目こそ地味で序盤は淡々とした作業が続きますが、中盤にかけて出来ることが増えてくると楽しさが加速的に上がってくるのがポイント。
ホントに序盤は辛かった…(笑)
自分の手でダンジョンを成長させる事が出来るシステムも斬新で好きでした。
ランダム生成ダンジョンの中を潜り、特定のアイテムをダンジョンに捧げる事で成長させる事が出来る要素はかなりツボ。
成長させたダンジョンでは以下の様な変化が起こります。
- 出現する敵が強くなる
- レア武器やアイテムが落ちるようになる
潜っては強くなって潜っては強くなっての、最強のループが出来上がるわけです!
これが楽しくない筈ないですよね(笑)
まさにやればやるほど味が出るスルメゲーを体現したかのようなゲームですね。
買う時に思ったんですが、ホントにパッケージのデザインが濃すぎて、面白さが半分も伝わらないのが非常に残念極まりないです(笑)
マジで面白いので、もうちょいウケるイラストにしなさいと思いますね。
イラストレーターが変わってPSvitaとかで出せば、結構売れそうな気がしてなりません。
もうひとつ個人的な評価点をあげると”転職”が出来ることです。
だいたいハクスラはキャラの職業が変更出来ないので、1から作り直しになる事が多いんです。
ダンジョンエクスプローラーは既存のキャラを転職して変更が出来るので、非常に気軽で遊びやすいです。
下位職と上位職が存在していて、キャラを成長させる事で上位職に転職出来る所は遊び慣れてるRPGに近い部分だと思います。
コレが意外とありがたく、マンネリ化しにくいのが魅力です。
多くの職業を遊べることは、凄いメリットなんだなと再認識しました。
遊びやすく分かりやすいハクスラ要素
なんと言ってもハクスラの醍醐味と言えば青天井に強くなれるやり込み要素です。
強い武器を探し求めてダンジョンに潜り、レベルを上げて武器を強化して更に潜り…
永遠と楽しめる魅力を持ってるのがハクスラの良いところです。
100円で買って長ーく楽しめてるので、かなりコスパの良いゲームの印象を受けます。
ポロポロと結構な頻度で強化用のアイテムが落ちるので、コツコツ拾って武器を強化するような楽しみもあります。
例えレア武器が手に入らなくて、強化用のアイテムが手に入るので徒労になることはありません!
もちろん武器や防具もドロップしますし、性能もランダムなのでトレハンの楽しみもできるんですが、確率が若干低いような印象も受けました。
ダンジョンレベルの高い場所なら、ドロップ率が高いんですがそこまではしんどいかもしれません…
モンスターの数も非常に多くて、狩ごたえがあるのも嬉しいポイント。
このゲームでは”ジェネレーター”と呼ばれる、壊さない限りモンスターが湧き続ける魔物の巣があり、そこでひたすら敵を倒すのがめっちゃ快感なんです。
もちろん経験値ももらえるし、アイテムもドロップするのでご安心を。
何も考えずただただ没頭して、敵を倒す経験はやったことない人からすると斬新かも…
たまにめんどくさいですが(笑)
武器を使えば使うほど攻撃力が上がったり、新しい技を覚える熟練度の様なシステムもあるので、永遠と敵を倒し続けるのもそんなに苦ではありません。
ゲームの世界感とシステムが上手く合わさっていて、良く出来てると思いました。
初心者でも安心のNPC付き4人同時プレイ
びっくりしたのが1人で遊んでる時も4人パーティで冒険出来るんです(笑)
コレがかなり頼もしく、居なきゃクリア出来ないくらい強いんです。
- 休む間もなくポンポンと攻撃を繰り出して敵をサクサク攻撃
- 少し早めの余裕を持った回復行動
- 囮として敵を惹きつける壁役
基本的なサポートは全部お任せ出来るので、気づいたら敵をせん滅してる事も(笑)
NPCと言えど侮れない強さでした。
なんでここまで強いのかと言うと、ちゃんとした理由があるんです。
それは”主人公と同じような育て方が出来る”という部分に秘密があります。
- レベルアップ
- 転職
- 装備の変更
自分で操作する事は出来ないながらも、愛情をもってしっかりと育てられます。
ここまでやらせてくれるなんて、こちらも腕がなりますよね(笑)
更にこのゲーム特有のシステムで、”仲間との協力技”が使うことが出来ます。
上手くタイミングを合わせれば強力な必殺技で敵を薙ぎ倒す事も可能です。
こちらが指示を出せば、勝手に仲間が手伝ってくれるので連発することも可能です。
やり方もカンタンなので、難しく考える必要もないのが嬉しいポイント。
まぁそんなに無理して使わなくても全然OKなんですけど(笑)
サポートしてくれる仲間がいるので、慣れてない初心者でも気軽に遊べる所に注目。
ダンジョンを育てる今作最大の魅力について
この部分こそ、他のハクスラと差別化されるであろう最大の特徴です。
魅力について大いに語りたいと思います。
ランダムダンジョン内で、前述した”ジェネレーター”をぶっ壊すと”ジュエル”と呼ばれるアイテムが手に入ります。
コレを使うとランダムダンジョンのレベルを上げることが出来るんです。
勘のいい人は気づいたかも知れませんがハクスラに慣れてないアナタに、どれほどコレが素晴らしいのかご説明しましょう。
ストーリーはどれだけ頑張っても、シナリオを進めた分だけしか敵も強くならなりません。
すなわちこちらも強くなれません。
よって段階的に制限が出てきてしまいます。
ですがランダムダンジョンはストーリーとは、別の扱いなっているので黙々と強化することが出来ます。
何が言いたいかと言うと…
ストーリーそっちのけでダンジョンに潜ってダンジョンのレベルを上げれば、序盤からガンガン強い敵と戦って自分を強化出来るんです!
レベルが高いダンジョンほど手に入る武器や防具も強くなるので、まさにうなぎ登りに強くなることが出来ます。
遊べば遊ぶほど強化アイテムがドサドサ手に入るので、湯水の如く時間を溶かして遊んでしまう訳なんです。
もう本当にコレが楽しいんですよ。
遊んだ分だけ強くなれるし、仮に装備が手に入らなくても強化アイテムを拾えればダンジョンが強化されるので無駄な事がないんです。
ココが他のハクスラには無い、最高に楽しめる特徴になるかと思います。
注意点はダンジョンのレベルをあげすぎると、ストーリーがヌルゲーになる所ですかね(笑)
ボタン連打でサクサククリア出来ちゃいます(笑)
このゲームに合わない人
キャラデザインにこだわりがある人
なんでこんな硬派なデザインなのかと言いたくなる絵です(笑)
慣れてくればさほど気にならないんですが、遊ぼうとは思いにくいですよね。
好きになれない人は好きになれないと思います。
スキルツリーなどのカスタマイズ性が欲しい人
残念ながらスキルツリーが有りません…
他のハクスラ系に比べると、カスタマイズ性が弱いかなと思います。
使える技も熟練度を上げて覚えた技のみなので、キャラの個性を引き出す事が難しいかも。
スキルツリーあったら完璧だったのに惜しい。
派手なゲームが好きな人
今作は死ぬ程地味なので、派手好きにはオススメ出来ません(笑)
細かい部分なんですが状態異常攻撃とかがめっちゃくちゃ強いので、何も考えないと後半の難易度はシビアに感じるかも。
硬派なゲームです。
まとめ!
地味だが味わい深いハクスラライクなスルメゲー
ホントに惜しいッ(笑)
遊べば遊ぶほどに楽しさがにじみ出る、隠れた名作だと思います。
それだけに地味で独特なキャラデザインが悔やまれてしまいます…
萌えキャラとかで作られてたら、絶対に売れていたであろうと思います。
・強い武器を探しに行くワクワク感
・強敵と出会った時のハラハラ感
・未知なる敵を求めダンジョンを強化するというドキドキ感
ハクスラ要素が惜しげもなく詰め込まれたPSP屈指のやり込み作。
とことん強さを求めたいツワモノにオススメです。
リメイクを切に願う!(笑)
【中古】ダンジョンエクスプローラー 盟約の扉
|
寂しいので質問やコメントはお気軽に~(笑)