「そんなのたーくさん知っとるわな(笑)」
なんて言わないでくださいね(笑)
今のご時世、無料でゲームを遊ぶなんてちょーーーカンタンです。
文字通り朝飯前と言いますか、朝飯食わずに遊んじゃえます(笑)
スマホを開けば広告の嵐で、ゲームの情報を見ない日はないと言っても過言ではないでしょう。
そこで今回は無料スマホゲーの中でも長持ちしそうなカードゲームに的を絞ってお伝えしたいと思います。
最初こそつらいですが、無課金でも充分戦える余地があるのがカードゲームの嬉しいところ。
自分の頭脳で道を開くことが出来るので僕はこのジャンルが好きです(笑)
僕が遊んだカードゲームをすこーし紹介しますので、スキマ時間にどれか遊んでみてください
ハマっちゃうかもしれませんよ(笑)
ハースストーン
王道です(笑)
絵のデザインが日本ウケしない印象ですが、バランスもしっかり取れていて課金者が強いって訳でもないです。
カードゲームを遊びたいならとりあえず遊んで欲しいゲームですね。
僕が個人的に気に入ってるの特徴を3点ほど
- クエストの条件が緩くて報酬も結構良い
- レジェンド(最高レア度)がデッキに重複できない
- カード資材がなくても基本カードでそこそこ戦える
この3点をポイントに挙げます。
日々のデイリークエストの条件がアップデートで緩くなり、ゴールドを入手しやすくなりました。
カードを集めやすいので無課金でもウェルカム!
特定の曜日にはクリアするだけでパックを貰えるクエストも発生するので、地味に頑張れば結構カードが集まります。
強力な効果を持つレジェンドもデッキに一枚積みだけなので、大量投入でバランスを崩すこともありません。
カネの暴力が発生しにくい気がします(笑)
低レアでもちゃんと組み合わせればそこそこ戦えます。
流石にそこまで融通は利きませんが、よく考えられてるなぁと感心します。
ただ他のゲームと違って無料の配布とかのイベントが少ないので、継続して遊べる方にお勧めします。
絵が苦手な人も居るかもしれないけどとりあえず遊んで欲しい!!(笑)
シャドウバース
日本でがっつり力を入れてる美麗なイラストのカードゲームです。
絵もキレイで可愛いキャラがたくさん出てるので、見た目から入りたい人にもオススメです。
カードパックの配布キャンペーンを頻繁に行っていて、ログインしてるだけで大量のカードパックを貰える印象も強い。
僕はそんなに遊んでなかったんですがレジェンドもザクザク手に入れた思い出があります(笑)
カードプール(カードの種類)も多くてインフレしそうですが、豊富なカード効果のおかげで飽きません。
新規カードパックの周期も短いのでドンドン新しいカードが登場する感じです。
しかしこのゲームはバランスが悪い。
ほとんどのデッキはレアカードのオンパレードが必須のデッキ構成。
資産力が結構試されるゲームだと個人的に思ってます。
そんなことはないのかもしれませんが、ちょっと大味な印象は拭えません。
勿体ない…
グラフィックは最高峰にかっちょええので、カードゲームが苦手な人でも絵に惹かれて遊ぶ人も多いようです。
とりあえずダウンロードだけして、キャンペーンボーナスでパックをひたすら引くのも良いかもしれませんね(笑)
ドラゴンクエストライバルズ
言わずもながら有名タイトルのドラゴンクエストシリーズを見事にカード化。
原作ファンなら誰もが知るカードが勢ぞろいで、カードゲームを知らない人も楽しめます。
ゲーム性もちゃんとしていて、戦略性も高いので普通に面白い。
原作知らなくても全然楽しめるのがうれしいポイント。
現状だと常にダントツで強いキャラが存在してるので、今後の弱体化や他のキャラの強化に期待です。
少しカードの種族シナジーが少なく、キャラ依存のカードが多い印象。
ドラクエの名に恥じないゲーム性だと思うので今後に期待が掛かりますね~
ゼシカは可愛い。
クロノマギア
カードの戦略性はもちろんのこと、キャラクターごとに必殺技のようなものが設定されてます。
キャラ固有のスキルが複数存在していて、自分好みのスキルを設定する事でオリジナリティを作り出せます。
要はカード以外にも戦略的な要素があるといえます。
コレが意外と面白い(笑)
多くのカードゲームがある中で上手く差別化してる印象です。
残念な面は似たようなカードの効果が多く戦略性が薄い…
若干のマイナー臭を感じますが、それでも独特で結構面白いです。
デュエルエクスマキナ
カード設置するフィールドがカギとなる一風変わったカードゲーム。
カード同士の組み合わせも加味しながら、置く場所も考えなきゃいけないのが面白い。
慣れないとめんどくさいと感じるかもしれまんせんが、これが結構クセになる。
フィールドの置き場所や地形を変化させることで、戦力に奥深さが出てきます。
しかしやってる人が少ない気も…
これからユーザーが増えることを願います。
シンプルながらも独特の戦略が楽しめるのでオススメです。
ハースストーンやシャドバに飽きたらおいでやす~(笑)
Shephy(シェフィ)
あんまり知ってる人が居ませんが一人用のカードゲームです。
カードを使って1000匹の羊に増やすゲームで、カンタンに言うとソリティアっぽい感じですね(笑)
ホントに名作なので是非遊んで欲しい。
コツをつかむと簡単にクリア出来てしまいますが、スキマ時間にサクッと遊べてオススメです。
可愛いイラストに癒されつつ、脳みそを刺激してみてはいかがでしょうか?
コツは黄金の蹄と繁栄です(笑)
何言ってるのかさっぱりの人はとりあえずダウンロードしましょ。
カードゲームは時間を課金する
カードゲームは課金してる人が強いとは言えません。
無課金でも強い人はトップレベルに強いです。
重課金をしたところで成長はSTOPします。
カードゲームの課金=時間を買うんです。
コツコツ遊ぶ時間を節約するために、課金するといっても過言ではないでしょう。
カードゲームはやればやるほど自然とカードが集まります。
だからこそ無理して課金しなくても、のんびり遊んでれば知識とカードは集まるんです。
だから焦って課金しなくてもOK!
気長に楽しみましょう。
まとめ!
自分が気に入ったゲームで遊ぼう!(笑)
ホントこれだけ(笑)
自分で選んだゲームが一番面白いに決まってます。
カードゲームの基本はほとんど同じです。
だからこそ色々試してみて気に入ったゲームで遊びましょう。
寂しいので質問やコメントはお気軽に~(笑)